会社情報

代表メッセージ

Kaienは3つのことが重ならなければ、私にはとても考えもつかないことでした。

1つ目は、息子が、発達障害と診断されたこと。
2つ目は、起業精神が旺盛なアメリカのビジネススクールで学べたこと。
3つ目は、スペシャリスタナというデンマークの企業を「発見」できたこと。

Kaienは2009年の創業から、精神障害や発達障害のある方の強み・特性を活かし仕事で活躍することを応援しています。Kaienのこだわりは「障害・特性を強みに変える」ことです。弱みの部分だけをみるとなかなか雇用に結びつきません。しかし見方を変えると特性は強みにもなります。障害者を受け入れる、マイナスを受け入れるという考えではなく、個々の特性を強みとして際立たせることができれば、企業で戦力化されるチャンスが高まります。それをとことん信じているところが、Kaienが他と違うところだと思います。

創業当時、発達障害は「最も難しい障害」とも言わており、福祉関係者には”無謀だ”と囁かれることもありました。しかし一社一社ひざを突き合わせて可能性を伝えることで、現在ではパートナー企業の輪は200社以上にまで広がりました。なかには数十人単位で積極的に雇用を拡大する企業も複数あります。

これまでもこれからも、現場の声を聴き、ヒントを得ることで、理想と現実、福祉と企業、当事者や家族と社会の橋渡しをするのが私たちの役割です。

株式会社Kaien 共同創業者・代表取締役 鈴木慶太

長男の診断を機に2009年9月にKaienを起業。これまで1,000人以上の就労支援に現場で携わる。日本精神神経学会・日本LD学会等へ学会登壇や『月刊精神科』、『臨床心理学』、『労働の科学』等の専門誌への寄稿多数。著書に『フツウと違う少数派のキミへ: ニューロダイバーシティのすすめ』(合同出版)、『発達障害の子のためのハローワーク』(合同出版)、『知ってラクになる! 発達障害の悩みにこたえる本』(大和書房)など。元NHKアナウンサー。東京大学経済学部 2000年卒・ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院 2009年修了(MBA) 。星槎大学共生科学部通信制課程特任教授

企業概要

社名株式会社Kaien(読みはカイエン)
設立2009年9月
ミッションEnabling Excellence
主な事業内容1. 企業向け(人材紹介、人事コンサルティング
2. 大人向け(就労移行支援事業自立訓練(生活訓練)事業学生向け「ガクプロ」
3. 子ども向け(オンライン療育・放課後等デイサービス「ティーンズ」
4. その他 (相談支援事業啓発事業など)
役員鈴木慶太  代表取締役
高木暁子  社外取締役
スタッフ445人 (2025年4月現在) 常勤237人
本社東京都新宿区西新宿6-2-3 新宿アイランドアネックス2階
本社含む各事業所の住所・地図は「事業所一覧」へ。
パートナー当社プログラムを共有しながら地域で福祉事業を行う企業・団体です。地域パートナーシップ制度についてはこちら
資本金1,740万円
メールkaien@kaien-lab.com
特許特許番号 7106079号(就労支援装置)
免許有料職業紹介事業許可番号 :13-ユ-304643
総利用者数(2024年3月末まで)就労移行支援 2,200人
自立訓練(生活訓練)(〃) 572人
リワーク(生活訓練)(〃) 4人
ガクプロ(大学・専門学校生向けプログラム) 1,688人
ティーンズ(小中高生向け 放課後等デイサービス) 2,420人
就職者数2023年 252人 (創業以来 2,176人)