障害者雇用の人材紹介「マイナーリーグ」法人向け紹介

戦力として活躍する
障害者雇用人材

障害者雇用と福祉の両面で
経験を積んだ専門コンサルタント
採用マッチングをサポートします。

サービスの特徴

戦力となる人材を
採用したい

長期間安定して
働いてほしい

忙しくて採用活動が
できない

障害者雇用の
ノウハウがない

13年、200社以上のサポート実績で蓄積した雇用ノウハウと
障害支援ネットワークを活用し障害者雇用を解決します!

ハイスキルで
経験豊富な人材が
多数登録

支援機関と連携し
雇用定着率は
90%超え

障害者雇用経験が
少ない企業も安心の
充実サポート

  • スカウトメール送信無料! 求職者データベースにアクセスし、送信数の制限なく直接スカウトメールを送信いただけます。
  • エントリーシートの閲覧、メールのやり取り、応募書類の受け渡しはすべてひとつのシステム(マイナーリーグ)内の機能で完結!

採用事例

求職者の高い専門スキルと経験を活かし「戦力」として
活躍する成功事例が多数生まれています!

システムエンジニアの採用事例

サザビーリーグHR横浜業務サポートセンターに勤務中の山崎さん(仮名)。サザビーリーグ全体のシステム開発を統括する情報システム部から受託した業務アプリ開発にて、コーディングはもちろんのこと、仕様書の作成、詳細設計など開発の上流工程に近い部分も担当し、受託した案件開発の中心的な役割を担っている。

化学領域の専門知識を活かした採用事例

Excel マクロを用いた業務改善プロジェクトが、三井化学グループの「研究開発部門表彰制度」で銀賞を受賞した。このプロジェクトを担当し表彰を受けたのは、三井化学アグロ株式会社で発達障害をオープンにして働いている、入社僅か1年の若手社員宮本さん(仮名)だ。

DTPデザイナーの採用事例

アパレル品やアクセサリーの展示会フライヤーや店内 POP、飲食店のメニューの数々。どれも洗練されたデザインが並ぶ。各案件の制作はメンバーで手分けをしながら行っているが、転職前には雑誌編集者だった西村さんはそのほぼすべてに目を通し、メンバーから相談を受けたり、アドバイスを実施している。

人材紹介のしくみ

採用マッチングは6,500人以上が求職者として登録する障害者雇用求人サイト「マイナーリーグ」にて行います。

採用マッチングは「ダイレクト型」「エージェント型」の2パターン

採用マッチングは、マイナーリーグの求人作成やスカウト送信を採用ご担当者様に直接サイト内で操作いただく「ダイレクト型」と、Kaien のコンサルタントがご希望の人物像や条件に沿った人材をスクリーニングのうえ紹介する「エージェント型」の2パターンです。お客様のご希望に応じて2パターンのいずれかの利用方法をお選びいただけます。

ダイレクト型
ダイレクト型では、採用企業がマイナーリーグの画面上で人材チェック、スカウトを自由に行うことができます。
エージェント型

障害者雇用の知識・経験が豊富なコンサルタントが雇用の見極めをサポート

エージェント型では、採用企業が Kaien と業務委託契約を行なっていただくことにより、雇用条件やスキル要件の設定などの障害者雇用における様々なサポートを受けることができます。

企業の障害者雇用に関する理解と、福祉サービスの両面で豊富な経験を持つコンサルタントが求職者との面談や、応募書類のスクリーニングを提供することで、雇用の安定と職場とのマッチングを担保し雇用ミスマッチのリスクを最小限に抑えます。

その他の特徴

全国の支援機関と連携

当社にてお預かりした求人情報は10年以上の実績により培った福祉ネットワークを活用し、全国の支援機関にお届けします。支援者との直接連携を行っている事業所数は全国で150事業所以上、年間900人以上の福祉サービス通所者が新たに当社の人材紹介サービス求職者登録を行っています。

支援機関は日々の就労支援を通じて、求職者について多くのデータやアセスメント情報を持っています。それらの情報は企業の採用活動において、大変貴重な情報となります。

支援者の推薦文

当社の人材紹介システムでは「支援者からの推薦文」をオリジナル機能として搭載しています。障害福祉の専門家による客観的な情報を選考に活かしていただくことで、入社後のミスマッチのリスクを軽減することができます。

体調や障害への配慮、ご本人の強みなど支援者からの第三者的な情報が得られる。

説明会、助成金の活用ほか

説明会を定期開催しています

セミナーでは、発達/精神障害の方の採用を開始あるいは強化していきたい企業の人事ご担当者に向けの説明会です。主な内容は、Kaienの登録人材プロファイル、採用のポイント、採用業務代行サービスの詳細など。ぜひお気軽にご参加ください。

職場理解の促進や、業務の切り出しから包括的なサポート

包括的な障害者雇用のサポートをご希望のお客様や、職場の受け入れ体制づくり・業務の切り出し・面接での見極め方などのサポートをご希望の場合は、「障害者雇用のコンサルティング」にて対応しております。
詳しくは以下リンク先のページをご確認ください。

各種助成金も活用できます

各種助成金はハローワーク経由の採用と同じように申請ができます。特定求職者雇用開発助成金(通称 特開金)を受給した場合、1名採用あたり最大240万円(大企業の場合、最大100万円)の助成を受け取ることができます。(オプションとして事務手数料が別途発生します)


無料相談申込フォーム

経験豊富な障害者雇用の専門コンサルタントがご希望やお困りごとをヒアリングいたします、まずは気軽にご相談ください。

人事担当者向け 無料セミナー(約1時間)

日時場所イベント申込
2023/10/04(金)
13:30
オンライン新任の障害者雇用ご担当者向けセミナー
<業務切り出し・採用・定着の基礎知識から、最新の民間サービスのトレンドまで>
リンク
2023/10/06(金)
11:30
大阪・天六伝統工芸×福祉の連携モデル DenPuku 現地見学会 @大阪 天神橋筋六丁目リンク
2023/10/11(水)
13:30
オンライン障害者雇用における面接のキホンをレクチャー「精神・発達障害者の採用面接 初心者講習」リンク
2023/10/20(金)
13:30
東京・秋葉原【就労移行支援の見学あり】新任の障害者雇用ご担当者向けセミナー
<業務切り出し・採用・定着の基礎知識から、最新の民間サービスのトレンドまで>
リンク
2023/10/24(火)
15:00
オンライン経産省推進事業「ニューロダイバーシティ人材活用」 導入支援プラン 人事ご担当者様向け説明会リンク
2023/10/25(水)
13:30
東京・上野伝統工芸×福祉の連携モデル DenPuku 現地見学会 @東京 上野リンク
2023/10/27(金)
13:30
オンライン「合理的配慮」議論を始めていますか? 一般企業でも合理的配慮が義務化される2024年に向けてリンク
オンデマンド配信ゼロからはじめる障害者雇用「小売業編」 ~業種別の障害者雇用事例シリーズ 第1回~リンク
オンデマンド配信はじめて発達障害の部下を持つ上司のための「基礎知識・初期対応・マネジメント講習」リンク
オンデマンド配信助成金を活用した障害者雇用の採用と定着のための取組み事例リンク
人事担当者向け 無料セミナー開催予定一覧